
相談料
30分 5000円(+消費税)
着手金・報酬金
事件を受任した場合の弁護士費用には、事件を始める時にいただく「着手金」と、事件が解決した時にいただく「報酬金」があります。
その金額は、民事事件では、その事件で獲得する「経済的利益」に応じて決めるのが原則です。離婚事件などでは、異なった基準になります。
以下、多くの弁護士が使っている標準額をあげておきますが、あくまでも目安です。
事案の内容によって金額は異なりますので、詳しくはご相談の際にご説明いたします。
民事事件の標準的な着金金・報酬金(消費税抜き)
経済的利益の額 | 着手金 | 報酬金 |
---|---|---|
300万円以下の部分 | 8% | 16% |
300万円を超え3000万円以下の部分 | 5%+9万円 | 10%+18万円 |
3000万円を超え3億円以下の部分 | 3%+66万円 | 6%+138万円 |
3億円を超える部分 | 2%+369万円 | 4%+738万円 |
着手金の最低額は10万円
離婚事件の標準的な着手金・報酬金(消費税抜き)
事件の内容 | 着手金及び報酬金 |
---|---|
離婚等調停事件 | 30万円から50万円の範囲内で定める額 |
離婚等訴訟事件 | 40万円から60万円の範囲内で定める額 |